2013|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|
2016|01|02|04|05|06|07|08|09|10|

2013-11-06 七五三の時期になりました

_ 早いもので今年もあと残すところ2カ月を切りました。11月は七五三のつきです。神社が賑わう月でもあります。七五三とは・・・子供成長を祝って神社・寺などに詣でる年中行事で、数え年3歳(満年齢2歳になる年)を「髪置きの儀」、男女とも行う。 数え年5歳(満年齢4歳になる年)を「袴儀」とし、男の子が行う。男子が袴を着用し始める儀。

_ 数え年7歳(満年齢6歳になる年)を「帯解きの儀」とし、女の子が行う。女子が幅の広い大人と同じ帯を結びはじめる儀。   

_ 是非、昔ながらの風習であり文化は継続して伝えていきましょう。